コース案内

南山高等部本科

南山高等部は6ヵ年一貫教育のカリキュラムのため、高1の段階で英語、数学などはすでに公立高校の高2で学習する授業内容となっております。
また、年によって授業の速さや使用するテキストが変わることもあり、他の学校の生徒との合同授業や毎年同じ進度の授業は適切ではありません。

そこでパシフィックゼミナールでは南山高校専門の「一斉授業」と「個別指導」を組み合わせることにより一人一人に最適な学習プランを提供することで南山高校生の学習をサポートしていきます。

一斉授業では「南山高校英語講座」、「南山高校数学講座」、「南山高校理科講座」を開講しています。それぞれその年毎の南山高校の授業進度に合わせて学習する「学校準拠コース」と学校の進度とは独立して大学受験に向けた学習をする「大学受験コース」で構成されます。

個別指導は国語(現代文、漢文、古文)や、理科(物理、化学、生物)、社会(政治経済、現代社会、日本史、世界史、地理、倫理)など一人一人の必要性に合わせて受講が可能です。また、学力や部活などでの時間的な問題など個々の事情に応じて英語や数学もきめ細かく対応していきます。

一斉授業




個別授業


センター試験の模試を受ける高3生

自習室で熱心に取り組む生徒たち

南山高等部英語

南山高等部は6ヵ年一貫教育のカリキュラムのため、高1の段階ですでに公立高校の高2で学習する授業内容になっております。

パシフィックゼミナールでは学校の授業カリキュラムに沿って学力を定着させることを目的とする南山高校英語(学校準拠)コース、また難関国公立・私立大学合格を目的とする大学受験コースを準備しております。

定期テスト対策はもちろんのこと、大学入試に必要な実力を知るための全国規模の模擬試験やセンター試験対策なども実施していきます。

学校準拠コース

南山高校の英語の授業に沿った形で授業を展開していきます。南山大学への推薦入試合格を目標に授業を行います。
高1の段階では学校で学習する文法事項を中心に授業を行います。
また高2・高3になると学校の授業も長文読解が中心になるので、塾の授業も同様に、学校に対応した内容で授業を展開していきます。(ハイレベルクラスとスタンダードクラスがあります。)

大学受験コース

ハイレベル

中学3年終了時点でほぼ中学の文法内容を把握している生徒を対象に授業を行います。
高3の受験までに国公立受験に対応できる実力を養成するのを目的として、授業を展開していきます。
高1の段階で高校課程の文法を全て網羅し、高2で英文解釈の基礎、長文問題を行っていきます。
その後、高2の冬から英作文の対策を実施し、国立2次試験に対応できる授業を展開していきます。

スタンダード

中学3年終了時点で中学の文法内容に不安のある生徒を対象に授業を行います。
高1の段階では中学の文法内容の復習と高校の文法課程を並行して授業を展開し、高1終了時点で中・高の文法問題を確実に解けることを目標としています。
高2の段階では文法事項の確認と英文解釈・長文問題を扱い、高3では英作文を含めた包括的な大学受験対策の授業を展開していきます。

*大学受験コースを希望の生徒には、定期的に校外模試を受けていただきます。その結果でハイレベルクラスかスタンダードクラスに参加するかを決定させていただきます。

授業概要

学校準拠コース

ハイレベルクラス スタンダード

高校1年
学校準拠
高校2年
学校準拠
高校3年
学校準拠

大学受験コース

ハイレベルクラス

高校1年
高校課程の文法  
高校2年
高校課程の文法
英語解釈・長文
高校3年
高校課程の文法
英語解釈・長文

スタンダードクラス

高校1年
中学・高校課程の文法
高校2年
高校課程の文法
英語解釈・長文
高校3年
高校課程の文法
英語解釈・長文

選択例

学校準拠コース + 大学受験コース:ハイレベルコース

学校の授業内容に沿った教科書準拠で行う従来の授業に加え、大学受験のための勉強を新たに始めていきます。大学受験コースでは国公立・難関私立大学への合格を見据えて、学校の学習内容にとどまることなく、大学受験のための勉強をしていきます。

学校準拠コース + 大学受験コース:スタンダードクラス

学校の授業内容に沿った教科書準拠で行う従来の授業に加え、英語をさらに勉強していくうえで必要な学力・知識をしっかり構築していきます。大学受験スタンダードコースでは授業の理解度を確認するためのテストを定期的に行い、理解度を随時確認しながら進めていきます。

学校準拠コース

南山大学推薦入試のみを考えている生徒に適したコースとなります。学校の授業内容に沿った教科書準拠で行う学習内容を確実に把握していき、定期的に授業の理解度をテストで確認していきます。

大学受験コース

大学受験一本を考えている生徒に適したコースとなります。大学受験に関するあらゆる情報(大学紹介、受験システムなど)を紹介しながら、高校1年生から3年後を見据えて大きな目標を設定し、そこに向かって必要な学力・知識を養い希望校合格を最終目標とします。

南山高等部数学

大学の受験勉強は高校で学習した内容が全て試験範囲ですので定期テストの範囲にとどまらない学習も必要となってきます。しかし、高校卒業までの間に長い時間を学校の授業に費やす以上、学校の授業進度を無視した学習は効率が良いとはいえません。そこでパシフィックゼミナールでは「学校準拠コース」と「大学受験コース」の2コースで高校数学を展開しています。

学校準拠コース

大学の受験勉強は高校で学習した内容が全て試験範囲ですので定期テストの範囲にとどまらない学習も必要となってきます。しかし、高校卒業までの間に長い時間を学校の授業に費やす以上、学校の授業進度を無視した学習は効率が良いとはいえません。そこでパシフィックゼミナールでは「学校準拠コース」と「大学受験コース」の2コースで高校数学を展開しています。

ハイレベルクラス(文系、理系)

学校の授業内容に合わせながらセンター試験、2次試験の問題を織り交ぜて授業を展開していきます。
受験勉強がそのまま定期テストの勉強となり、学校の成績の向上と受験対策を並行して行うことができるので、効率的に学習できます。学校で学習する単元を受験レベルで習得することを目的とします。

スタンダードクラス(文系、理系)

学校の授業内容を教科書に合わせて学校準拠の問題集を解きながら授業を展開します。基礎から丁寧に解説し、演習を行うことにより標準レベルの問題を解けるようになることを目的とします。

問題演習クラス(文系、理系)

大学受験で必要となる数学のレベルは教科書よりも数段難易度の高いものとなるので基礎力がないと受験勉強をスタートでつまずいてしまいます。そこで問題演習クラスは通常の授業で学習した範囲の基礎的な問題を学校で使っている問題集を中心に演習、解説をします。
(ハイレベルクラス、スタンダードクラスの補完的なクラスです。)

大学受験コース

受験勉強に焦点を合わせた授業を学校の進度とは別に展開し、高校1年生対象の「受験準備クラス」と高校2、3年生対象の「センター試験対策クラスⅠA」、「センター試験対策クラスⅡB」があります。
定期的に行なわれる模擬試験(p22参照)の結果で、基準偏差値を超えた生徒対象の講座です。

高校1年生対象:受験準備クラス

高校の学習内容を標準レベルで復習しながら受験に頻出の内容を学習することにより受験勉強のしっかりとした下地を作ります。学校の進度とは別に授業を展開し、1年間かけてⅠAⅡBの内容を学習します。

高校2、3年生対象;センター試験対策クラスⅠA、ⅡB

センター試験の単元ごとの内容で授業を行い、頻出する問題や形式について演習、解説します。また、定期的に模擬試験を行い、時間内で答案を作成する練習をし、センター試験でⅠA90点以上、ⅡB80点以上を目標とします。

選択例

ハイレベルクラス + 受験準備クラス

学校の授業内容も受験レベルで学習しながらセンター試験もサポート!!

スタンダードクラス + 問題演習クラス

学内推薦も視野に入れながら受験に必要な基礎力を養成。

講座別レベルのイメージ


南山高等部理科

高校理科講座では、高1、高2では学校の授業に対応した学校準拠の講座内容です。
高3は、学校で新しい単元を学習する1学期までは学校準拠で授業を展開し、夏期講習以降は入試対策の講座内容となります。

高校1年生 理科講座

学校準拠クラス(物理基礎・化学基礎)

内容:
高校理科の基礎科目である「物理基礎」・「化学基礎」クラスを1つの講座内で行います。 テスト前までは市販テキストを用いて要点の解説と基本・標準問題の演習を行い、必要に応じて学校のプリント等の解説も行います。
テスト前には過去問を参考に同じ種類・レベルに対応できるよう問題を絞って演習・解説を行います。

物理基礎

物体の運動とエネルギー

運動の表し方
物理量の測定、運動の表し方、直線運動の加速度
様々な力とその働き
様々な力、力のつり合い、運動の法則、物体の落下運動
力学的エネルギー
運動エネルギーと位置エネルギー、力学的エネルギーの保存

様々な物理現象とエネルギー

熱と温度、熱の利用
波の性質、音と振動
電気
物質と電気抵抗、電気の利用
エネルギーとその利用
エネルギーとその利用
物理学が拓く世界  
物理学が拓く世界

化学基礎

化学と人間生活

化学と物質
  化学の特徴、物質の分離・精製、単体と化合物、熱運動と物質の三態

物質の構成

物質の構成粒子
原子の構造、電子配置と周期表
物質と化学結合
イオンとイオン結合、分子と共有結合、金属と金属結合

物質の変化とその利用

物質量と化学反応式
物質量、化学反応式
化学反応
  酸・塩基と中和、酸化と還元
化学が拓く世界
化学が拓く世界

高校2年生 理科講座

学校準拠物理講座 / 学校準拠化学講座

内容:
発展科目の「物理クラス」・「化学クラス」がそれぞれ1講座ずつ開講されます。 テスト前まではテキストを用いて要点の解説と基本・標準問題の演習を行い、必要に応じて学校プリント等の解説も行います。
テスト前には過去問を参考に同じ種類・レベルに対応した問題を絞って演習・解説を行います。

物理

様々な運動

平面内の運動と剛体のつり合い
曲線運動の速度と加速度、放物運動、剛体のつり合い
運動量
運動量と力積、運動量の保存、衝突と力学的エネルギー
円運動と単振動
円運動、単振動
万有引力
惑星の運動、万有引力
気体分子の運動
気体分子の運動と圧力、気体の内部エネルギー、気体の状態変化

波の伝わり方
波の伝わり方とその表し方、波の干渉と回折
音の干渉と回折、音のドップラー効果
光の伝わり方、光の回折と干渉

電気と磁気

電気と電流
電荷と電界、電界と電位、電気容量、電気回路
電流と磁界
電流による磁界、電流が磁界から受ける力、電磁誘導、電磁波

原子

電子と光
電子、粒子性と波動性
原子と原子核
原子とスペクトル、原子核、素粒子
物理学が築く未来
  物理学が築く未来

化学

物質の状態と平衡

物質の状態とその変化
状態変化、気体の性質、固体の構造
溶液と平衡
溶解平衡、溶液とその性質

物質の変化と平衡

化学反応とエネルギー
化学反応と熱・光、電気分解、電池
化学反応と化学平衡
反応速度、化学平衡とその移動、電離平衡

無機物質の性質と利用

無機物質
典型元素、遷移元素
無機物質と人間生活
炭化水素、官能基をもつ化合物,芳香族化合物

有機化合物の性質

有機化合物
炭化水素、官能基をもつ化合物,芳香族化合物
高分子化合物
合成高分子化合物、天然高分子化合物

高校3年生 理科講座

化学クラス

1学期は、学校準拠の授業で標準レベルの有機化学の学習と理論化学の復習を行います。
2学期前半には、理論化学における計算問題を中心に講義・演習・解説を繰り返し行い計算力の強化をはかります。
後半には無機化学の知識の確認や有機化学の発展的な学習、共通テスト対策を行います。
3学期には、2次試験での得点力をつけるため、記述式の問題を多く解きます。

●化学分野について
化学は計算中心の理論と暗記中心の無機・有機に分かれています。
理論では、学校で使用している教科書や問題集等(セミナー化学など)で基本考え方や公式の確認を行い、そのあと受験用の問題集(化学重要問題集など)に移り、受験の典型問題や発展問題に取り組んで行くのが良いと思います。
無機・有機では、まず知識の定着を図ることが重要です。暗記ノートを作成や当塾にある暗記プリントを用いて、初めは広く浅く知識を身に着けます。その後受験用問題集を解いて知識の確認をし、新たに知識を増やして深めて行くのが良いと思います。

●おすすめの問題集
基本内容の確認…学校使用の教科書・問題集、リードlightノート化学(数研出版)
 典型問題・難問の演習…化学重要問題集(数研出版)

物理クラス

前期は学校に準拠し、電磁気や原子分野の現象の理解と基本、標準問題の演習を行います。
また、既習分野(力学、熱力学、波動)の復習を標準レベルの問題演習を通して行い、扱う現象のより深い理解と計算力の養成を目指します。
後期は「力学」、「電磁気」を中心に、入試に近いレベルの問題や、難関大学の過去問の演習・解説を通して応用力、実戦力を養います。

●物理分野について
物理は化学と違い計算が中心です。
覚えることは少ないですが、いきなりひたすら演習をするのではなく、原理や公式がきちんと理解できているか確認することも重要です。学校の教科書や参考書(物理のエッセンスなど)を読み、基本的な問題を解いてみて仕組みを理解しましょう。
そうすることによって初見の難問もある程度解ける対応力が身に着きます。その後受験用問題集(物理重要問題集、名門の森など)を使って演習を増やして行くのが良いと思います。
物理は基本原理を理解しているかどうかが如実に点数に現れる科目です。化学よりは学習範囲は狭いですが、応用問題は多岐にわたります。どんな問題でも解ききれるように原理の理解度を高めましょう。

●おすすめの問題集
原理や公式の理解…学校使用の教科書・問題集、物理のエッセンス(河合出版)
 典型問題や難問の演習…良問の風(河合出版)、名問の森(河合出版)、物理重要問題集(数研出版)

南山高校個別講座

個別指導コースは生徒の皆さんが学力や部活での時間的な問題など個々の事情に応じ、きめ細かく丁寧に対応していきます。個別指導のメリットとして次のことが挙げられます。

メリット1 自分の好きな曜日の好きな時間に授業を設定できる。

授業開始時間は月曜日から金曜日の4:00~20:30まで(土曜日は10:30~17:00)であればどこにでも設定が可能です。

メリット2 自分のペースで学習することができる。

1対1の個別指導なので分からない箇所をすぐに質問でき、また学校の進度にとらわれず自分のペースで学習が可能です。

選択できる強化が多い。

受講が可能な教科は理科(物理、化学、生物)、社会(世界史、日本史、地理、現代社会、政治経済)、国語(現代文、漢文、古文)、数学、英語で、一斉授業に比べ幅広い教科を選択可能です。

また、パシフィックゼミナールには長い間南山生を指導してきた専任講師がおり、各先生の特徴から例年の授業進度まで把握しております。
個別指導講師と各教師の専任講師が綿密に連携をとることにより、情報を交換し、受講されている生徒が最適な学習環境で学習していただけるよう心がけています。
また、専任の講師は進路のアドバイスをしたり、大学の情報などを提供することによりサポートしていきます。

まずはお気軽にお問い合わせください

052-835-4436

お問い合わせ

Copyright (c) 有限会社パシフィックゼミナール杁中. All Rights Reserved.